7/28(日)に開催されます 鳥人間コンテスト2024 滑空機部門へ、
NPO法人学生航空連盟 学生会員の橋村 菜乃子さんが、都立産技高専 TeamЯTRのパイロットとして出場されます。
詳細はトップページより News: 鳥人間コンテスト2024 滑空機部門 パイロット出場のお知らせ をご覧ください。
7/28(日)に開催されます 鳥人間コンテスト2024 滑空機部門へ、
NPO法人学生航空連盟 学生会員の橋村 菜乃子さんが、都立産技高専 TeamЯTRのパイロットとして出場されます。
詳細はトップページより News: 鳥人間コンテスト2024 滑空機部門 パイロット出場のお知らせ をご覧ください。
本日は灼熱の予報の中、勇猛果敢な14名が参加!PW-6Uとリベレを組みました。
朝のブリーフィングでは、気象を学ぶうえで(残念なことに)避けて通れないコリオリの力について教官から紹介がありました。
今回が初参加になる新入会員の方から挨拶がありました。
これからよろしくお願いします!グライダーを精一杯楽しもう!!
(外気温のせいで)熱血訓練になったフライトですが、体調不良者もなく順調に進んだものの、ウィンチのトラブル(曳航索切れ)により15時頃で発航中断、撤収としました。
こういう日もありますよね。リベレは飛べず…残念!
(索切れ発生時の動画を会員の方からご提供いただきました。ありがとうございます。)
夏はトースト、だんだん細くなるダイニーマいとおかし…ではなく、定期的な点検でトラブルを予防できるようになれば良いですね!
ダイニーマ索切れをほとんど聞かない他クラブもあるとのことですので、ウィンチのローラー周りの構造から運用まで、色々取り入れてみたいね、と蕎麦屋で話しました。
季節はまだ梅雨ですが、この時期飛べる=一時的に太平洋高気圧に覆われてる=洒落にならないくらい暑いということになります。
ゆっくり暑さに順応しながら、この夏も安全に楽しみましょう〜!
6/30の活動には13名が参加しました。
朝から全天曇りで少し霧がかった天気となり、飛べるかどうかと不安になっていたところ、ランウェイが金曜あたりの雨で使用不可のため、残念ながら発航中止となりました。
代わりにPW-6の後輪の修理やウィンチの整備を行いました。
作業中は蒸し暑さと蚊の大群と戦いながらの作業となりました。
後輪を外しての整備に立ち会ったのは初めてで、今回の修理を通してまた一つ空に近づいた気がしました。
その後も和気藹々とウィンチの整備などを行い、最後に教官からアイスの差し入れをいただきました。
体に染み渡る甘味は最高でした。ありがとうございました!
これからさらに暑さが本格的になっていくと思われますが、熱中症などに気をつけながらフライトを行いましょう!
16日の活動には13名が参加しました。
早朝の天気は悪かったものの、機体を組み立て始めると天気が回復!一転して炎天下での訓練となりました。
朝のブリーフィングで気象を担当してくれた学生会員の方、一生懸命練習し準備した成果が出ていて、とても分かりやすかったです。
体験飛行のフライトも交えつつ、練習生は全員3回ずつ飛ぶことができました。
教官との同乗飛行の際、「400ft降下するまで自由に操縦していいよ」と言ってくださいましたが、
高度は落ちていくばかりで気がついたら400ft降下していました。何も出来なかったことがとても悔しかったです。
早く自分で上昇気流を掴んで自由に飛べるようになりたいです。
皆さん夏バテに気をつけてまた頑張りましょう!
6月9日の活動は15名程の参加となりました。
この日は学生が少なく、教官や社会人会員の方々と過ごす時間を楽しめました。
いつものような賑やかさではありませんが、最近では珍しいような穏やかな雰囲気でした。
本日は3名の方が体験搭乗に来場されました。
初めてのグライダーで機体から降りてきた時の表情が、とても楽しそうで私も2年前初めて乗った時のことを思い出しました。
体験搭乗でグライダーを初めると決めてここまで続けられていること幸せに思います。
湿度が高く少しじめじめとしていて、翌日からは雨が降り、そろそろ梅雨の時期がやってくると感じました。
天気が悪く、日曜日の活動が少なくなってしまうのは残念ですが、その分飛べる時を大切にして、技術をあげていけたらと思います。